2011年12月08日
京都・12月6日(1)

今月6日、京都へ行きました。

左京区の “真如堂”です。正式には “真正極楽寺”、天台宗
のお寺です。お寺には裏側から入りました。

本堂の裏側です。

本堂の横から三重塔

本堂前の菩提樹、葉はほとんど落ちている。


正面側



左京区の “真如堂”です。正式には “真正極楽寺”、天台宗
のお寺です。お寺には裏側から入りました。

本堂の裏側です。

本堂の横から三重塔

本堂前の菩提樹、葉はほとんど落ちている。


正面側



Posted by ray at
14:41
│Comments(0)
2011年12月05日
静岡県立美術館・12月4日

昨日の静岡県立美術館の園地の景観です。

静岡県立大学の講堂裏から撮った富士山です。
次の写真も同じ所からです。どちらがベターですか。







真の逆光で撮りました。

静岡県立大学の講堂裏から撮った富士山です。
次の写真も同じ所からです。どちらがベターですか。







真の逆光で撮りました。
Posted by ray at
13:16
│Comments(0)
2011年12月04日
新潟(6)

11月中旬、新潟県

弥彦神社拝殿

弥彦山へ登るケーブルカー

弥彦山から日本海 天候が悪い。

寺泊の海産物市場


移動中 雲海のような霧

お米を買う

弥彦神社拝殿

弥彦山へ登るケーブルカー

弥彦山から日本海 天候が悪い。

寺泊の海産物市場


移動中 雲海のような霧

お米を買う

Posted by ray at
10:56
│Comments(0)
2011年12月02日
静岡県立美術館・11月30日

秋が深まった先月30日の静岡県立美術館の園地です。




茶色の幹は、ヒメシャラです。

イチョウはあまり色づいてはいませんね。





カイヅカイブキはいよいよ青く、勢いがいい。

ここには、ツワブキが多い。




茶色の幹は、ヒメシャラです。

イチョウはあまり色づいてはいませんね。





カイヅカイブキはいよいよ青く、勢いがいい。

ここには、ツワブキが多い。
Posted by ray at
14:24
│Comments(0)