2014年08月09日
草薙神社の龍勢花火

静岡県立中央美術館に草薙龍勢花火の模型などの展示がありました。
9月20日に近い日曜日または祝日に上げられます。
静岡県指定無形民俗文化財です。







9月20日に近い日曜日または祝日に上げられます。
静岡県指定無形民俗文化財です。







Posted by ray at
12:12
│Comments(0)
2014年08月02日
駿府城の模型

今、県立中央図書館の入り口に駿府城の模型が飾ってあります。

県立島田工業高校の生徒が2007年度に作成した
ものだそうです。

建築材はヒノキ、石垣は軽石を使っています。





長泉町の原分(原分)古墳(古墳時代終末期・7世紀中ころ)
から出土した刀のつか頭。左が実物で、右がそれを解析
して3Dプリンターで作成したものです。これも県立中央
図書館に陳列されています。

同じところに展示されています。

県立島田工業高校の生徒が2007年度に作成した
ものだそうです。

建築材はヒノキ、石垣は軽石を使っています。





長泉町の原分(原分)古墳(古墳時代終末期・7世紀中ころ)
から出土した刀のつか頭。左が実物で、右がそれを解析
して3Dプリンターで作成したものです。これも県立中央
図書館に陳列されています。

同じところに展示されています。
Posted by ray at
12:52
│Comments(0)