2014年05月20日

静岡県立美術館周辺


  県立大学の広場には大勢の子供たち



  木陰にはたくさんのブルーシート



  県立美術館の裏山の小道



  これでも道



  この日の富士山



  この季節、楠の新しい葉が美しい。



  県立大学横の道路の正面に常葉大学のビルが見える。



  


Posted by ray at 14:54Comments(0)

2014年05月18日

前方後円墳など


  この日、静岡県立大学の構内で、アジサイがひと群れ
  咲いていました。




  県立大学を下ったところに “ひょうたん塚(瓢箪塚)
  公園” があります。




  全長40mの前方後円墳。右が後円部。
  古墳時代後期。




  前方部から後円部を見る。






  近くにとてもしゃれた店舗がありました。
  “ブーランジシェリー・ルーブル” というパン屋です。




  この日は、この季節にしては珍しく富士山がよく見え
  ました。




  県立大学の正門。このようなエンブレムがあったこと
  に気がつかなかった。







  


Posted by ray at 15:17Comments(0)

2014年05月06日

新緑を撮る


  桂の葉



  ヒメシャラ



  ビンカ・ミノール



  アイビーの葉はいかにも柔らかそう



  手前の下草は、フッキソウ



  モクセイの葉



  シャリンバイ(車輪梅)



  シャリンバイの花



  クチナシ



  ユリノキに花がついた。






  


Posted by ray at 15:40Comments(0)

2014年05月04日

ゴールデンウィークの新緑


クスノキの新芽です。



  大きなユリノキ。よく見ると、花も咲き始めています。






  これはハクモクレンの新しい葉です。



  シベリアスギの芽



  カヤの芽









  ケヤキも美しい新緑











  


Posted by ray at 08:48Comments(0)