2013年05月30日

奄美大島(4)

 今月中旬、奄美大島とその南の小島・加計呂麻島(かけろまじま)へ行きました。奄美群島は鹿児島県域で、奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島とその他の島々からなっています。


奄美大島(4)
  加計呂麻島の昼食場所の近くに “パッション・フルーツ”。
  未熟です。



奄美大島(4)
  同じ場所の赤い花、デイゴの一種と思われる。


奄美大島(4)
  加計呂麻島の安脚場(あんきゃば)という場所。旧日本軍
  の弾薬庫などの跡。旧日本軍は、南からの米軍の侵攻に
  備え、この地区に多くの陣地を築いた。



奄美大島(4)


奄美大島(4)


奄美大島(4)
  安脚場の丘の頂上からの展望


奄美大島(4)
  これは旧日本軍の監視所か


奄美大島(4)
  この丘にあった コンロンカ(崑崙花)、種子島から沖縄、
  台湾に自生する。



Posted by ray at 13:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奄美大島(4)
    コメント(0)