2013年11月11日
藁科川上流散策

昨日、11月10日(日曜日)、安倍川支流の藁科川上流部を
少しばかり散策しました。

静岡市葵区の清沢小学校の前を流れる黒沢川
(安倍川の支流・藁科川のそのまた支流)。
旧安倍郡清沢村。

清沢小学校で、“清沢ふるさと祭り” が行われていました。

清沢小学校のある地域は、“下相俣” という。
部落の農家の庭に皇帝ダリアが咲いていました。

近くの水田の中に、墓標がありました。

この地区の典型的な農家

黒俣川

それより少し下流の “富厚里(ふこうり)” という地に
ある伝山田長政生誕地

ここから藁科川の左岸(東側)の山中、“水見色(みずみいろ)”
に行きました。

そこの農家の庭に咲いていた白いサザンカ

一面の水見色の茶畑
少しばかり散策しました。

静岡市葵区の清沢小学校の前を流れる黒沢川
(安倍川の支流・藁科川のそのまた支流)。
旧安倍郡清沢村。

清沢小学校で、“清沢ふるさと祭り” が行われていました。

清沢小学校のある地域は、“下相俣” という。
部落の農家の庭に皇帝ダリアが咲いていました。

近くの水田の中に、墓標がありました。

この地区の典型的な農家

黒俣川

それより少し下流の “富厚里(ふこうり)” という地に
ある伝山田長政生誕地

ここから藁科川の左岸(東側)の山中、“水見色(みずみいろ)”
に行きました。

そこの農家の庭に咲いていた白いサザンカ

一面の水見色の茶畑
Posted by ray at 15:19│Comments(0)