2014年02月09日
銀座(2)

今月6日、東京銀座を少し歩きました。とても寒い日でした。

銀座5丁目の小路にあるバー “ルパン”。戦前から小
説家その他有名人がよく訪れたところです。ここのカウ
ンターで、写真家・林忠が撮った太宰治の肖像写真が
有名ですね。

もとの交旬社ビルの名残。明治からその社交場として
の機能はここにありましたが、昭和4年(1929年)に
建て替えられ、現在は写真のファサードだけ残されて
います。

狭い路地。確か6丁目と7丁目のあいだ。ここを
抜けて向こうへ出る。

小路の出口。お稲荷さんが右側にある。

反対側の出入り口。お稲荷さんの石碑がある。

中央通り(銀座通り)に並行している金春通り。

築地に向かう。これは新築の歌舞伎座の地下です。


銀座5丁目の小路にあるバー “ルパン”。戦前から小
説家その他有名人がよく訪れたところです。ここのカウ
ンターで、写真家・林忠が撮った太宰治の肖像写真が
有名ですね。

もとの交旬社ビルの名残。明治からその社交場として
の機能はここにありましたが、昭和4年(1929年)に
建て替えられ、現在は写真のファサードだけ残されて
います。

狭い路地。確か6丁目と7丁目のあいだ。ここを
抜けて向こうへ出る。

小路の出口。お稲荷さんが右側にある。

反対側の出入り口。お稲荷さんの石碑がある。

中央通り(銀座通り)に並行している金春通り。

築地に向かう。これは新築の歌舞伎座の地下です。

Posted by ray at 12:23│Comments(0)