2011年01月19日
静岡県立美術館の園地・秋(5)

昨年の12月10日と12月14日に撮影したものです。

ケヤキ、ほとんど落葉していますが、まだ少し枯れ葉が残っていま
す。形のいい樹形です。とてもおおらかな気分にさせてくれます。

ツワブキ、1本だけ独立して、形のいい株がありました。花もいい。

前回取りあげた イロハカエデの林。前景にこの程度広く地面をと
るのが私は好きです。

上とは別の場所の イロハカエデ

上の木のマクロ写真。どうしても、この辺の紅葉は葉に斑がある。

ここで一番高いところの遊歩道の上にあるサザンカ、花つきがいい。

青空にイチョウ

これは別の木

手前 ドウダンツツジ、向こう イロハカエデ

県立中央図書館にある 徳川家達書の標識 これはレプリカで、木
材に彫刻してある。

美術館に導く通路、美術館側では“プロムナード” といっている。

とくに花つきがいい “サザンカ”

上のサザンカのマクロ撮影

ケヤキ、ほとんど落葉していますが、まだ少し枯れ葉が残っていま
す。形のいい樹形です。とてもおおらかな気分にさせてくれます。

ツワブキ、1本だけ独立して、形のいい株がありました。花もいい。

前回取りあげた イロハカエデの林。前景にこの程度広く地面をと
るのが私は好きです。

上とは別の場所の イロハカエデ

上の木のマクロ写真。どうしても、この辺の紅葉は葉に斑がある。

ここで一番高いところの遊歩道の上にあるサザンカ、花つきがいい。

青空にイチョウ

これは別の木

手前 ドウダンツツジ、向こう イロハカエデ

県立中央図書館にある 徳川家達書の標識 これはレプリカで、木
材に彫刻してある。

美術館に導く通路、美術館側では“プロムナード” といっている。

とくに花つきがいい “サザンカ”

上のサザンカのマクロ撮影
Posted by ray at 12:44│Comments(0)