2011年06月19日

伊賀上野

 伊賀上野城に行きました。行政区域は三重県伊賀市
 (旧 上野市)です。



伊賀上野
 上野城は、中世以前を別とすれば、慶長13年(1608)、藤堂高虎が建設に着手、しかし天主閣建設中、慶長17年の暴風によって倒壊、以後建てられることはなかった。この写真の天主閣は昭和初年、衆議院議員の川崎克氏の独自の構想によって建てられたものである。

伊賀上野
  天主閣は三階であるが、その最上階。格天井である。

伊賀上野
   その格天井、近衛文麿による書

伊賀上野
   左は小天主

伊賀上野
   有名な “高石垣” 高さ29.7m

伊賀上野
   同 上

伊賀上野


伊賀上野
   伊賀は芭蕉生誕の地 俳聖殿 中に芭蕉の像

伊賀上野
   忍者屋敷

伊賀上野
   上野市街地から見た天主閣



Posted by ray at 14:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊賀上野
    コメント(0)