2011年09月09日
立山・黒部アルペンルート(1)

3年前の10月、富山県の立山から黒部ダムを通って長野県の大町
へ抜けた。アルペンルートという。

富山地方鉄道の “立山駅”

立山駅から “立山ケーブルカー” に乗って
美女平 h977m まで行く。

美女平からは立山高原パスに乗って、室堂まで行く。
一般の車は乗り入れできない。バスから、称名滝。



室堂に着いた。

室堂は標高2,450m


立山室堂(室堂小屋)、江戸時代建造の日本最古の山小屋で、
国指定重要文化財 非常にしっかりした造りだ。

同 上
へ抜けた。アルペンルートという。

富山地方鉄道の “立山駅”

立山駅から “立山ケーブルカー” に乗って
美女平 h977m まで行く。

美女平からは立山高原パスに乗って、室堂まで行く。
一般の車は乗り入れできない。バスから、称名滝。



室堂に着いた。

室堂は標高2,450m


立山室堂(室堂小屋)、江戸時代建造の日本最古の山小屋で、
国指定重要文化財 非常にしっかりした造りだ。

同 上
Posted by ray at 13:16│Comments(0)