2011年09月27日

下諏訪ウォーキング

 今月某日、長野県諏訪湖畔の下諏訪町を歩きました。


下諏訪ウォーキング
   下諏訪にある “諏訪大社 下社秋宮”。
   これから同じ下諏訪町にある “下社春宮”に向かって歩く。


下諏訪ウォーキング
   下社秋宮の拝殿

下諏訪ウォーキング
  秋宮を歩きだしてすぐ、道路沿いに “根津八紘美術館”。


下諏訪ウォーキング
  中山道の重要な宿場であった下諏訪宿の本陣。
  徳川将軍家へ御降嫁の和宮も宿泊されたとのことです。


下諏訪ウォーキング
   “諏訪大社 春宮” に着いた。かなりの距離歩いた。

下諏訪ウォーキング
   同拝殿

下諏訪ウォーキング
  “万治の石仏”に行くべく 春宮の西側に回り込む。
  砥川にかかる赤い橋。


下諏訪ウォーキング
  “万治の石仏” 高さ約2m、万冶3年と記されているとのことで、
  そうするとおよそ350年前になります。岡本太郎氏、新田次郎氏
  もご覧になって感激されたとのことです。


下諏訪ウォーキング


下諏訪ウォーキング


下諏訪ウォーキング





Posted by ray at 15:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下諏訪ウォーキング
    コメント(0)