2012年11月15日
駿府城 ひつじさる櫓(2)

今月10日、駿府城(静岡市葵区)の “ひつじさる櫓” の復元工事を見ました。 “ひつじさる” は南西の方角をいいます。漢字一字て表しますが、私のワープロにはその漢字がありませんので、ひらがなで書きます。すみません。

材料のヒノキは、中心部の赤い部分を使っています。
目が混んで丈夫だからだそうです。



基 部

見学者のための壁塗りの見本

櫓の位置から見た直下のお堀。
この位置でお堀は90度曲がる。

1階の基部

材料のヒノキは、中心部の赤い部分を使っています。
目が混んで丈夫だからだそうです。



基 部

見学者のための壁塗りの見本

櫓の位置から見た直下のお堀。
この位置でお堀は90度曲がる。

1階の基部
Posted by ray at 12:51│Comments(0)