2011年02月04日
静岡県立美術館の園地・冬

今月1日、及び3日に撮影しました。

青空にケヤキ

ドウダンの枝先

サツキのモザイク模様

ここで最も高い場所の樹木

落葉しいいる樹間は明るい

葉が大きい ivy カナリーキヅタ と標示がある。この葉の
色は真冬の特徴。

これも青空とケヤキ 光っているのは“涛の塔”と名付けら
れた作品

ひっそりと木陰に咲いていたスイセン

ここの梅園、一日ほとんど陽が当たらないためか、まだ
花が見られない。

見上げるばかりのカイズカイブキ、2メートル半はあると思う。

下草としてびっしり植えられている “フッキソウ”

ハイビャクシン 先に写していた“涛の塔”がある。

青空にケヤキ

ドウダンの枝先

サツキのモザイク模様

ここで最も高い場所の樹木

落葉しいいる樹間は明るい

葉が大きい ivy カナリーキヅタ と標示がある。この葉の
色は真冬の特徴。

これも青空とケヤキ 光っているのは“涛の塔”と名付けら
れた作品

ひっそりと木陰に咲いていたスイセン

ここの梅園、一日ほとんど陽が当たらないためか、まだ
花が見られない。

見上げるばかりのカイズカイブキ、2メートル半はあると思う。

下草としてびっしり植えられている “フッキソウ”

ハイビャクシン 先に写していた“涛の塔”がある。
Posted by ray at
13:14
│Comments(0)